ピオフィオーレの晩鐘 感想


仲良いフォロワーさんたちが楽しそうにプレイしてたので購入!!!!!!
不穏な単語が色々見えてたからワクワク。
初見はビジュアルではオルロックが好みでした。わたしは


これよりネタバレ含みます


ニコラ・フランチェスカ cv木村良平


1人めはおすすめ攻略順であがっていたニコラから攻略しました。
ビジュアルは軽薄そうな雰囲気がプンプン漂ってるからプレイボーイ枠なのかな?って第一印象。
共通√が短くて個別に行くまでが早かったからダレなくてよかった!
序盤はひたすら優しく紳士的に接してくれてたニコラだけど、ファルツォーネを裏切ってヴィスコンティ邸に移動してからは冷たいニコラに変貌。
裏切った理由は案の定ダンテの為でしたね〜。ファルツォーネの血に縛られてるダンテを解放してあげたい。

って……どんだけダンテのこと好きなんや!!

正直ニコラの中の1番になるのってなかなか難しそうだし、1番になってもダンテを優先しそう。
とかおもってたけど、最後の戦いでニコラがリリィを助けに行きたい心配だって感情をしっかり持っててくれて安心した。そして自分の中で1番守るべき相手だったダンテに背中を押され、リリィの元へ!!マフィアとしてではなく、1人の男としてリリィを助けに行ったニコラ素敵すぎる。
最後はダンテに、お兄ちゃんって呼ばれて感動するニコラ!!!!ああ!!わたしも感動した!!!
ニコラは秘密ばっかりで正面切ってダンテと話さなかったから独りよがりな行動しちゃったんだねえ。きちんと話をして和解できて安心した。

拷問のシーンの表現がグロくてめをそらしまくった。いや〜〜グロはあんまり得意じゃないんですよ〜。

それと、ニコラ√のロベルトがあまりにも強烈すぎて、ニコラの記憶が薄いのが本音。
ロベルトはなんでリリィを好きになったんだっけ……一目惚れだっけ?
病んでるストーカー力を全開に発揮しててわたしロベルト嫌いじゃない←
正義感が強すぎるが故、楊に真っ黒に染められてしまったんだね……。
きっと悪い子じゃないんだろうなって思ったから後半は見てて辛かった……。
ロベルトに寄り添える√を希望します……。

ニコラ自体が私的な好みのキャラではなかったから萌え感想は書けなかった………。
ごめんねニコラ………。全然嫌いなわけじゃないんだよ………。

楊 cv岡本信彦


ねっとりとした声色で話す妖艶な男。え、cvが岡本信彦だって……!はあ、セクシー……!仲の良いフォロワーさんが狂ったようにトキメキ実況してたのでワクワクしながら攻略入りました。
ニコラの√を先にやってて楊が怖くて癖が凄いって言うのはわかってたから、一体どんな恋愛をするのかと……。
個別に入るまでのシーンがバッサリ切られてわりと早く楊の個別に入れてストレスがなかったかなー?

初対面からキスシーンスチル!!アアアアもう序盤から飛ばしてきてるううううう!!!
これはわく理由ちょっとわかったぞ……。

過去の女たちのようにすぐ体を許してしまえば楊に飽きられて捨てられる。思考停止の発言をしたら殺される。

選択肢出て来るたびにヒヤヒヤしたわ。多分一番ゲームオーバーが多い√なんじゃないかな……?
飽きられて部下に輪姦されたり、リーへの褒美で情婦にされたりなんていうかもうエグいゲームオーバーしかない……。

そんな楊も服とかぬいぐるみをプレゼントしてくれたり、街の歩き方について忠告をひたりしてくれたから、もしかして根は優しいのかな?っておもったけど、ただ優しいんじゃなくて無意識にリリィに惹かれてて対して優しく接してたんだねえ。
夜のお誘いをリリィが拒んだ時になんだかんだ我慢する楊、萌えた。でっかいため息つきつつも我慢するとか。普通に萌える。

バッドでは楊の狂気感じたわ……。不気味なくらい優しくて、童話じみた逢瀬を繰り返す日々。
甘すぎて逆に怖すぎるんだけど……。そして甘い雰囲気を吹っ飛ばすラスト。いや〜やっぱり……ね……?ほら来るとおもった。
銃撃戦で迷いなくリリィ諸共ダンテを刺し殺す。

「俺は毒など飲まんといっただろう。」

って台詞でもうアアアアアアアアアアア!!
楊は結局リリィが死んでも彼女への気持ちに気が付けず。
恋に盲目になりすぎた女の悲しい結末、きらいじゃない……。

グッドではギルとリリィをまとめて刺し殺す時に、楊が躊躇してしまい撃たれて死亡。


あとランとフェンが可愛かった。楊に忠実だとしても、2人なりにリリィのこと大事に想ってくれてたのは嬉しかったし、教会で年相応にはしゃいでたの本当に可愛かった……。

ベストエンドが唯一2人が幸せになれるエンド!まあその分沢山のキャラが死んでしまってるんだけど……。複雑。

そしてラストでは楊の本名を教えてもらった〜〜!!ドキドキした〜〜!昴(まお)ってなんか可愛い響き〜〜〜!!!これからはベッドの上ではまおって呼ぶんですよね!わかります!

エレナが役漬けにされてリーの情婦になってたのはかなりショックだった。まさかエレナまで巻き込まれるとは……。バッドだかグッドだかでリーのところに帰りたがってたエレナが印象的。某乙女ゲームの悪役に恋してた双子のお姉ちゃんを思い出した…。

ダンテ・ファルツォーネ cv石川界人

ファルツォーネファミリーのカポ。冷徹に見えるけど一度懐に入れた人間に対しては情が深い。まさにみんなのボス。
初見ではビジュアルも特に好みでもなかったのでかな〜〜り油断してました。

ファルツォーネの屋敷に保護されたけど、どうしても教会に帰りたいリリィ。シーツ?を下まで伸ばして伝って脱走しようとしたけど失敗して落下……するかと思ったらダンテが地上でキャッチ!そしてこの一言!

「このおてんば!!!」

めちゃくちゃ怒られたけど怒り方が可愛くて普通に萌えた……。

その後レオが色んなものを差し入れてくれたりカルロを連れてきてくれたりご飯食べたりしたから、あれ……?これってレオ√だっけって錯覚起こしたわwww
まあ予想通りダンテがレオを通して差し入れしてたんだけどけどね。
カルロがダンテの部屋に忍び込んでにゃんにゃんしてたの鬼かわいかった。

結構好きなスチルなんだけど、ダンテが優しい瞳でカルロを抱っこしてるとごっちゃすき……。父性溢れるあのダンテの瞳!柔らかい表情!あれで落ちない女はいない!!!
しかも、「仕方ないな」の声色が優しすぎ。

ダンテがお詫びに薔薇の花を1本くれたのでなんとなく1本の薔薇の意味調べました。

「あなたしかいない」

尊い!!!!!!!!!!
ダンテがリリィに何も話さないのは優しさなんんだよね…。リリィを気にして差し入れしたりわざわざお詫びの薔薇までプレゼントしてくれたり…。

オルロックの襲撃を避けるため、隠れ家やホテルを転々。隠れ家に二人でいる時が完全に新婚夫婦のやりとりで笑った。お砂糖の量まで把握してるリリィさんさすが嫁!
そしてやっぱりこのルートでもニコラさん裏切ってきましたね。そこはわかってた。

そのあと遺跡に向かった二人。ファルツォーネとリリィの関係とダンテの使命についてを聞く。
ダンテのリリィへの態度の違和感がやっとわかった……。運命に囚われず自由に生きて欲しいから自分からあまり近づかなかったんだね……。
遺跡から帰った後ダンテが自分の気持ちをリリィに吐露する。自分はカポの器ではない。ニコラの方が適任だったっと苦しげに漏らすダンテ。やっと一人の男の人としてのダンテの気持ちが聞けた…。

本当はただの臆病者だ。いつも怖かった。人の命を奪うことも、ファミリーの命を背負うことも俺には重荷だった。俺はただのはりぼてだ。

このセリフが本当につらかった。虚勢を張ってカポであろうとしたんだね……。自分なりに一生懸命だったんだよね…。優しすぎる君には心が痛かったよね。頑張りが認められずファルツォーネは落ちぶれたなんて言われて悲しかったよね…。
ニコラがダンテをファルツォーネから解放したいって思った気持ちがここにきてやっとわかった気がする。
皮肉だよなあ、自分は運命に背かず生きて行くけどリリィだけは運命に囚われた生き方をして欲しくないって気持ち。ダンテの心の片隅には自分もファルツォーネから解放されたいって思いがあるからたどり着いた考えであるんだろうなってわたし個人的には思ってます。
楊のバッドエンドではリリィ諸共刺し殺されたときにはなんかもうどこまで言ってもこの二人は運命で繋がってるんだなあとしみじみ思ってしまった……。


オルロックとギルは後程まとめて追記!
とりあえずはここまでで〜〜〜〜!

夜は短し夢見よ乙女

色々な感想を気分で雑多に書いてます。

0コメント

  • 1000 / 1000